2月21日(火) 6年生を送る会 卒業式に向けて・・・
 3月17日の卒業式まで1か月をきりました。6年生の卒業を祝う取り組みが始まりました。
ろうかの掲示板ではお祝いの掲示物が増えています。6年生を送る会の各学年発表の練習もスタートしています。
お昼の放送でも6年生へのインタビューや在校生の6年生に贈る言葉などが放送されています。
6年生は、この1か月、卒業に向けて何ができるかな?どんな足跡を残すことができるかな?
いろんなことがあった6年間でしたね。お世話になった方々への感謝の気持ち忘れないでください。
残りわずか、この貴重な時間をどう過ごすのか…誰かのために?自分のために?有意義な時間を過ごしてくださいね。
この時間の過ごし方が次のステージに必ずつながりますよ。




2月20日(月)~24日(金) ここふのえんぴつやさん 開店!!
 滋賀県手をつなぐ育成会の「手をつなぐ子らの鉛筆」の注文・販売があります。本校ではこの活動で特別支援学級の学習活動として、注文された鉛筆や消しゴムの数を数えたり、注文された商品を袋詰めします。商品を渡すときには「えんぴつやさん」という立場でお客さんとやりとりをします。商品を渡す間には、「ここふ」のことを知ってもらうスライドも流します。いろいろな作業を通してたくさんの体験ができます。たくさんの方にご協力いただいています。ありがとうございます。
2月17日(金) ヘチマの棚づくり 松の剪定 ありがとうございます。
 少し寒いですが、良い天気です。今日も地域ボランティアの皆さんが作業をしてくださっています。
ヘチマを育てるための準備・・・ヘチマを種から育てる計画です。ヘチマの棚づくりをしていただいています。
玄関では、松の剪定をしていただきました。松の剪定は難しそうです。とてもすっきりきれいになりました。
いつもありがとうございます。




2月16日(木) 2022年度学校保健委員会
 新型コロナ感染症の影響で、2020年度より中止や、紙面開催だった学校保健委員会を本年度は3年ぶりに一堂に介しての開催としました。「健康教育全体計画」「安全計画」「食育教育計画」「性教育計画」「体育課年間指導計画」「やぐらっ子アンケートの結果」など担当から矢倉の子どもたちの現状やつけたい力、今年度取り組んだことなどを報告しました。
最後に、学校医・学校歯科医・学校薬剤師のそれぞれのお立場から、子どもたちの健康や最近の感染対策、発育や発達への影響などお話をいただきました。中には、給食での黙食が食の楽しみやコミュニケーションの力を奪っていたのではないかと話題になりました。withコロナ・・・まだまだ課題はいっぱいです。
2月16日(木) 静電気を起こす実験
 英語の授業で、静電気を起こす実験をしました。理科?の内容ではあるのですが、実験の順序や準備物をすべて英語で・・・。
英語での静電気を起こす方法を理解し、実験は成功です。
2月10日(金) 4・5・6年生 漢字検定にチャレンジ!!
 4・5・6年生が英語検定にチャレンジしました。漢字の学習を重ね、どの級にするかは自分で決めてチャレンジします。
答案用紙に向かう姿は真剣そのもの、どの教室も緊張感いっぱいでした。
2月9日(木)  矢倉小学校 1日入学
 令和5年度矢倉小学校入学の保護者・園児対象に1日入学、説明会を実施しました。今年は子どもも参加して授業の体験をしました。先生の指示をしっかり聞いて活動できました。4月の入学式が楽しみです。
2月7日(火) 6年生 高穂中学校入学説明会
 高穂中学校に入学する児童が学校説明会に参加しました。中学校の生活・学習・部活動等の説明を受けました。中学生からの紹介や説明もあり真剣に話を聞く姿がありました。中学校入学に向けてしっかり準備をしておきましょう。




2月3日(金) 6年生 高穂中とのオンライン英語
 英語科の小中連携の取組として、6年生と中学生が交流しながら英語を学び、6年生が中学校を知る機会としてオンライン英語が行われました。6年生が中学校生活について質問し中1の先輩がその質問に答えるという内容です。
HOw did you make new friends ? (どうやって新しい友だちをつくりましたか?)
What are the big changes in junior high school students ?(中学生になって小学生の頃と変わったことは何ですか?〈勉強時間・友だち関係・授業など〉) 
中学校生活にドキドキワクワク もうすぐ中学生です!!



●月●日(●) ○○○○○○○○○○
△△△△△△△△△△△