6月29日(木) 4年生 校外学習 ロクハ浄水場・クリーンセンター
 私たちの生活に欠かすことのできない水がどのように自分たちのもとに届けられているのか?また、自分たちが出したごみがどのように処理されているのか?を学びました。クリーンセンターでは、大量のゴミを目にしてびっくり!!少しでもごみを減らす工夫をしなければ・・・。








6月26日(月)・27日(火) 5年生 フローティングスクール(うみのこ)
 今年は一泊二日の日程でうみのこが実施されました。
矢倉小と老上西小が一緒に学習に参加しました。
琵琶湖の学習はもちろんですが、仲間と過ごす貴重な時間となりました。












6月22日(木) 矢倉小学校図書館ボランティアさんのおはなし会
 お昼休みの時間を利用して図書館ボランティアの皆さんがおはなし会を開いてくださいました。
絵本の読み聞かせや絵本の内容に合わせて英語で答えたり身体を動かしたりして楽しみました。
つぎはどんなおはなしかな?
6月20日(火) 2年生 夏野菜が育ってます。
 2年生が、生活科の学習で、夏野菜を育てています。
4月の終わりに枝豆・なすび・ミニトマト・ピーマンの苗を植えました。
うまく育っている野菜もあれば元気のない枯れてしまった野菜もありますが・・・。毎日の水やりや生長の観察をしています。
植物を育てるのは難しいですね。








6月19日(月) 「ふしぎな石展」開催します。
 やぐら科学館(理科室前)で今日から、企画展「ふしぎな石展」が開催されています。
ダイヤモンドや隕石、化石等、貴重な鉱物が展示されています。触ったり、使ったりして楽しめるコーナーもあります。
また、本コーナーがあったり、読書ができる「ほっこりベンチ」もあります。
理科好きも、これから理科が好きになる人も集合!!




6月16日(金) 6年生 奈良校外学習
 良い天気に恵まれ6年生が奈良の町を探索しました。
平城宮跡(天平みはらし館、天平いざない館、大極殿等)の見学、お昼は奈良公園で美味しくお弁当をいただきました。
午後からは東大寺の大仏殿をウォークラリーをしながら見学しました。
班行動はがしっかりできたかな?いろんな活動が11月の修学旅行に活かされるといいですね。




6月14日(水) 2年生 まち探検
 2年生が生活科の学習で矢倉学区にある工場や施設を見学に行きました。今日見学したところは、「ニチコン」と「滋賀産業」です。。「ニチコン」は、電子・電機機器に必要な製品の開発などをされています。ロケットや電車の部品、電気自動車の充電器や部品もつくっているそうです。「滋賀産業」は、金属の加工をされていて、加工されたものは、コインランドリーの洗濯機の部品や美容院のいすなど様々なところで使われているそうです。
 5月の終わりには「近江度量衡」「三角公園」にいきました。「近江度量衡」で大きな動物やトラック、果物の選別機など、いろいろな場所に「近江度量衡」のはかりが使われいていることを知りました。矢倉の町にはたくさんの工場があります。どの工場も私たちの暮らすには欠かせないものです。まだまだ
6月13日(火) 5年生 うみの子事前学習 
 5年生が「滋賀県地球温暖化防止推進員の方に来ていただいて、6月26日・27日のフローティングスクール(うみの子)に参加する前に事前学習をしました。琵琶湖の四季をみながら地球温暖化で影響する琵琶湖のことを教えていただきました。
6月13日(火) プール開きです。水泳の授業が始まりました。
 今日から水泳の授業が始まりました。昨日の雨も上がり太陽が見えています。
むしむしと暑いですが、水はまだまだ冷たく感じます。子どもたちの元気な声が響いています。
6月13日(火) 6月なかよしデー
 6月のなかよしデー。今日はここふ学級からのメッセージです。
「あしなが」という絵本を使って、うわさについて・・・考えました。
「だれかが言ってた『・・・らしい』」
これって本当?
6月12日(月) 職員 救急救命講習
 職員の救急救命講習を実施しました。
資格を持った職員から、胸骨圧迫、AEDの使い方を中心に止血の仕方等も学びました。
緊急事態に備え、先生たちの顔は真剣です。
6月9日(金) 4年生 ホールの子
 4年生がびわこホールで音楽鑑賞をしました。
駅に近い矢倉小学校では、びわこホールまで電車で行きました。
めあて:①公共の場(電車、びわこホール、ピアザ淡海)の利用の仕方を考えよう。。
②プロの演奏する音楽を聴き、音楽のすばらしさを感じよう。
時間を守ることや電車の中でのマナーなどしっかり守ることができました。すばらしかったです。
たくさんの楽器の演奏は大迫力でした。みんなで歌おう♪「翼をください」のコーナーは楽しかったね。








6月7日(水) PTA リユース
 音楽参観に合わせて、PTAのリユース活動が行われました。
事前に保護者の皆さんからいただいていた制服、体操服をリユースしていただきました。
たくさんの方が来られていました。まだまだ活用できるものばかりです。
6月7日(水) 音楽参観
 今日は、音楽参観でした。今回も昨年と同様3部制(1,2年・3,4年・5,6年)にしました。
この日に向けて各学年、一生けんめい練習してきました。どの学年も学年の色が見えたように思います。
参観された皆さん、歌声、演奏はどうでしたか?
ご家庭で子どもの頑張りをぜひほめてあげてくださいね。
児童の皆さん、先生方すばらしい歌声、演奏をありがとうございました。




















6月6日(火) 楽しい音楽会
 明日はいよいよ音楽参観です。おうちの方にこれまでの練習の成果を発表します。
その前に・・・今日は校内で「楽しい音楽会」がありました。
1・3・5年と2・4・6年の二部制でしたが、ほかの学年の発表も聞くことができました。
どの学年もすばらしい発表ができました。明日の音楽参観をお楽しみに♪♪ 












6月1日(木) 生活単元 「電車でゴー!」
 こあゆ学級では、生活単元で公共交通機関の電車に乗る練習をしました。
学校から駅まで安全に気をつけて歩いていきました。到着して、自分たちで切符を買いました。行先を確認して、お金を入れます。切符の販売機はボタンがいっぱいです。間違うことなく購入できました。電車に乗るマナーも学びました。
公園で遊んだシーソーがとても面白かったです。
6月1日(木) 3年生 花の定植「花でつなぐ心の輪」
 やぐらの老人クラブの皆さん・学校ボランティアの皆さんと3年生の児童が学校中のプランターや花壇の花の定植をしました。
苗を植える前に土づくりからお話を聞いて、いろんなお話をしながら苗を植えました。作業の終わりには、花の育て方について質問したりできて、とても良い時間でした。TVや新聞社の取材もありました。学校中がきれいな花でいっぱいになるのが楽しみです。ありがとうございました。











6月 日( ) タイトル